2011年7月19日
安養寺

- 住所
- 〒132-0014 東京都江戸川区東瑞江2丁目50
- 電話番号
- 03-3670-6010
- ホームページURL
- -
- 詳細情報
-
西方山 報土院 安養寺(瑞江駅徒歩10分)
【寺暦】
永禄10年(1567年)安養栄三大和上により開山される。
宗派は浄土宗で、宗祖法然上人の「南無阿弥陀仏」を称えるお寺です。
堂内には、阿弥陀様を中心に善導大師・法然上人・蒟蒻閻魔大王・如意輪観音・千手観音が安置されている。絵画では、釈迦涅槃絵・阿弥陀来迎絵・阿弥陀二十五菩薩絵・當麻曼荼羅絵・書・陶器・彫刻等が季節により展示される。これからの時代による永代供養墓を地下に設置し、1階於いては通夜葬儀もできる。
≪使用資格≫
当時の宗派に帰依して頂く。日本人のみ。生前申し込み。
≪費用≫
50・60・70万円(一体選択・3タイプがある。)
永代供養料・使用料・管理費・納骨料・戒名料・位牌料を含む。
≪内容≫
納骨者は位牌を作り地下の位牌壇に安置する。
戒名を過去帳に記載する。お骨は7回忌まで骨壷のまま納骨壇に安置し、後に合葬する。
(後見人がいる場合骨壷はそのまま納骨堂に安置できる。)
≪特色≫
創建450年の歴史を有する。納骨堂1,2階には多目的ホール、バリアフリーとして
エレベーターも完備した都会的寺院。